INFOMATION

blog

家づくり|浴室暖房乾燥機

家づくり|浴室暖房乾燥機

浴室暖房乾燥機で快適お風呂

浴室暖房乾燥機とは、換気・暖房・乾燥・涼風によって、浴室を便利で清潔に、また安全で快適に使用するための設備機器です。どのような機能があるのか、具体的に見てみましょう。

さまざまな機能

浴室暖房乾燥機とは、浴室の換気扇が多機能化したものと考えればよいでしょう。浴室は家の中で最も湿気の多い場所ですが、温風と換気による乾燥機能によって浴室を乾燥させれば、いやなカビやにおいの発生を抑えることができます。

なかでも人気の機能は、衣類乾燥です。雨で洗濯物が外に干せないときや夜間の衣類乾燥に便利で、花粉対策にも効果的です。また、暖房機能は、冬の入浴前の寒さをやわらげてくれます。

浴室暖房乾燥機の主な機能

✅暖房…入浴前に暖房しておくことで、浴室全体がムラなく暖まる。ヒートショックを予防するには、浴室と湯温との差を少なくすることがポイント。

✅涼風…浴室の湿気を排出しながら、涼しい風を送り、暑さをやわらげる。そのため夏でもゆっくり入浴できる。

✅乾燥…湿気を取り除き、カビを生えにくくする。年間を通して清潔に保つ。また、温風で衣類を乾燥させる機能は、ドラム式衣類乾燥機と比べて時間がかかるものの、陰干ししたほうがよい衣類やデリケートな素材、濡れた靴など、利用の幅が広い。

機器の方式は、電気ヒーター方式と温水方式です。形状は、天井埋め込み型と壁掛け型の2タイプです。

また、性能を十分に発揮させるためには、浴室の面積が広すぎず、天井高が低いほうが有利です。一般的な適応面積は1~1.5坪で、気密性と断熱性が高いユニットバスへの取り付けが推奨されています。在来工法の浴室にも取り付けられますが、ユニットバスに比べて衣類乾燥時間などが長くかかります。

まとめ

いかがでしたか?浴室暖房乾燥機は、入浴前の暖房でヒートショックを予防したり、乾燥機能でカビ対策や衣類乾燥にとても役立ちます。その他にも涼風やミストサウナなど、多様な機能が掲載されたものも各メーカーから発売されていますので、わが家にはどのタイプが合うのかをよく検討して選ぶようにしましょう。

おうちの買い方相談室に早速相談してみませんか?

  • 住宅会社紹介
  • ローン相談
  • 土地探し

0569-59-1699

受付時間 9:00〜18:00 定休日 水曜日